ISAAC、ポエマー



な〜んか、眠る気にもなれないし

人(クオーター美人)と電話してたら色々

考え直す、思い直すことがあった。


そんで、メモ帳に書き残して、

なぜかアブソ様のブログにも残すっていうなんとも

わがままな





ISAACで〜す!






読んでくださる読者の皆様、ありがとうございます。







過去の自分の写真を見たりすることがある。


ダサい。


まとっている服装、アクセサリー、髪型。

靴。

なぜ、当時はその髪型や、服装がかっこいいと思って

身につけるのだろうか。


昨日の自分も今日はダサいと感じているのかもしれん。


しかし、これは

進化し続けていると捉えるのも

良し。




留学は私を変えた。



どっかの留学サイトの

一言みたいだがw



「留学」を経験して、私自身の価値観が

ガラリと変わったと感じることがしばしばある。


小学校の頃はなぜあの子を好きになったんか。

中学では、

また高校ではどうして、この子を好きでいたのか。

大学では、どうして。


今では、どんなひとを。



価値観が、変わった。



言語を習得し得るのに、3年かかるとし

文化文法を身につけるのはもう3年の6年。

6年間を 9歳〜11歳を通して過ごさねば、

現地の文化というのは染み付かない。

つまり、その文化とは

9〜11歳の時に過ごした国の文化が

習得される。





私の場合は、文化ではなく

「価値観」だ。




あのまま日本に滞在し続けていれば、

周りと同じ音楽を好きになり、流行りの服を身につけ

髪型も外ハネなんてしてたろうに。


細マッチョがかっこいいと思われ、

ちやほやされる。


まさに、ジャニーズが日本の男子のいい例であろうか。

日本文化で育った、男ノコだ。






カナダのクラブに行くたびに

思ったのは



男と女の情熱さ。



日本人とは熱量が違う。




私が経験した感じでは、日本人女性は

おしとやかな女性が多いと感じる。


奥手で、受け身で。


(もちのろん、人それぞれだがな。)



一方、

ラテン系含め外国の方々は、

女性からもぐいぐいくる。




ここは文化の違いだ。

大きなカルチャーショックだった。


そして、

求め合うのだ。




なぜ、日本ではお尻の大きな女性は、好かれないのか。


(もちのろん、人それぞれだが。)










次に

スペインを旅していたことで、

価値観が変わった。



いつか話そう。












Abso Lute

Japanese Rock Band!!

0コメント

  • 1000 / 1000